スギ花粉症にお悩みの方にとって、舌下免疫療法(SLIT)は、症状を和らげ、花粉症の体質を改善することを目指せる治療法の一つです。スギ花粉症の治療には「スギ花粉エキス」を使用しますが、始められる時期に制限があります。
関東地方のスギ花粉の時期と治療開始のタイミング
関東地方では、スギ花粉は1月から5月にかけて飛び始め、特に2月中旬から4月上旬にかけて多く飛散します(日本花粉学会会誌2020:65(2):55-66)。
舌下免疫療法は、花粉が飛んでいる時期に始めると、アレルギー症状が強く出る可能性があります。そのため、スギ花粉エキスによる治療は花粉が飛んでいない6月~11月に開始する必要があります。
当院での治療対象について
当院では中学生以上の方を対象に、スギ花粉エキスを使った舌下免疫療法を行っています。治療を希望される方は、適応条件について医師と相談のうえ、治療開始のタイミングを決めることをおすすめします。
治療を検討されている方へ
3~5年間続けることが推奨されている治療法で、長く続けることで症状の軽減や体質改善が期待できます。
開始前にスギ花粉症の診断(血液検査など)を受ける必要があります。
初回使用時はクリニックで服用して頂き、アナフィラキシーなどの副作用がないか30分程度の経過観察を行います。
毎日服用することが重要で、途中でやめると十分な効果が得られません。
まとめ
スギ花粉エキスによる舌下免疫療法を始めるなら、6月~11月の花粉が飛んでいない時期が適しています。
関東地方にお住まいの方は、スギ花粉が落ち着く6月頃からの治療開始を計画するのがおすすめです。
当院では中学生以上の方を対象に治療を行っています。
スギ花粉症の舌下免疫療法をお考えの方は当クリニックまでご相談ください。
なかじまクリニック和 内科